≡ Menu
2021.03.23
「ガス給湯器を交換したり設置したり交換したりしたいけど、どのガス給湯器がおすすめなのかわからない」このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。給湯器は高いものだと40万円前後となるため、気軽に選べるものではありあません。そのため、性能や価格などあらゆる面から自宅にあった給湯器を選ぶ必要があります。
そこで今回はガス給湯器の種類に触れつつ、おすすめのガス給湯器について紹介します。
おすすめのガス給湯器を紹介する前にまずはガス給湯器の種類を把握する必要があります。
ガス給湯器には大きく分けて2つのタイプがあり、「戸建てタイプのガス給湯器」と「マンションタイプのガス給湯器」があります。
2つのタイプの中にも複数の種類のガス給湯器がありますので、各ガスの給湯器をそれぞれみていきましょう。
戸建てタイプのガス給湯器の場合は3種類のガス給湯器があります。
それぞれどのようなものか解説します。
壁掛けタイプのガス給湯器の場合は配管が給湯器の下から伸びているタイプとなります。
据置タイプのガス給湯器の場合は、配管が側面から出ているのが特徴となり、お風呂とガス給湯器を繋ぐ金具は1つです。
浴槽のとなりに設置するタイプのガス給湯器となり、配管が側面からでる部分と浴槽に繋がっている部分の二つあるのが特徴です。
浴槽に配管金具が二つあるタイプは浴槽の隣に設置するタイプのガス給湯器となります。
マンションタイプのガス給湯器の場合は3種類のガス給湯器があります。
それぞれどのようなものか解説します。
戸建てに設置したガス給湯器と同じく、屋外に壁掛けで設置するタイプのガス給湯器になります。
パイプシャフトやパイプスペースに設置するタイプのガス給湯器となります。PS標準設置タイプのガス給湯器は外から見える点が特徴です。
PS扉内設置タイプのガス給湯器はPS標準設置タイプのガス給湯器とは異なり、ガス給湯器自体が隠れてみえなくなるのが特徴です。
ガス給湯器には2大メーカーがあり、NORITZ(ノーリツ)とRINNAI(リンナイ)です。他にもpaloma(パロマ)等ありますが、ガス給湯器の中ではツートップです。
それぞれのガス給湯器特徴をみていきましょう。
NORITZは国内ガス給湯器のシェア約40%、シェア率2位の大手ガス給湯器メーカーです。
NORITZのガス給湯器の特徴は低コストながらも長期間錆びにくく、高品質であることが挙げられます。
また、NORITZはエコファースト制度と呼ばれる環境省の認定を受けています。
そのため、NORITZのガス給湯器はCO₂の排出量が少ないだけでなく、消費電力も低いエコロジーなガス給湯器となっています。
RINNAIは国内ガス給湯器のシェアを42%かつガス給湯器業界では1位のガス給湯器メーカーです。そのため、品質が高いかつコスト低コストの商品を多数販売しています。
中でもRINNNAIエコジョーズは主力商品であり、熱効率は95%と数あるガス給湯器の中でもトップクラスです。
故障しにくい点もRINNNAIの特徴であり、低コストの商品開発なのにもかかわらず長年使用できる商品をリリースしています。
最後にRINNAIが優れている最大のメリットとしてあげられるのは保証期間が3年である点です。通常は1年なのですが、RINNAI製品を購入した際に付属しているハガキを送ると2年延長が可能となります。
ガス給湯器は毎日使用するものですので、耐用年数が約13年とはいえ、故障のリスクはつきものですので、必ずハガキを送るようにしましょう。
様々なガス給湯器の分類を紹介しましたが、自宅に当てはまるガス給湯器が分かっても、実際に購入する際にどのようなガス給湯器を購入するか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そんな時は新潟給湯器センターでガス給湯器をみてみましょう。
新潟給湯器センターの会社概要をみていきます。
法人名 | 大進住設 新潟給湯器センター |
代表取締役 | 小笠原昭行 |
資本金 | 300万円 |
本店・営業所住所 | 〒950-1212 新潟県新潟市南区七軒174-1 |
特徴 | 緊急工事や翌日修理、交換ができる |
電話番号 | 0120-995-840 |
施工エリア | 新潟市・上越市・見附市・三条市・燕市・五泉市・加茂市・阿賀野市・新発田市・長岡市・柏崎市 |
新潟給湯器センターは100%自社工事、工事実績30,000件の実績を誇っています。
新潟給湯器センターが取り扱っている商品の中でもおすすめのガス給湯器を紹介します。
ガス給湯器ツートップメーカーのNORITZの商品です。WEB特別価格だと120,000円となっており、24号オートタイプは129,000円です。(工事費込み)
給湯器の値段を最大90%OFFにするというキャンペーンをおこなっていますので、ガス給湯器に迷ったらNORITZエコジョーズ省エネ給湯器20号オートを選びましょう。
熱効率が95%のRINNAIエコジョーズ20号オートタイプは140,000円(工事費込み)です。また、RINNAIエコジョーズ24号オートタイプは150,000円となっています。(工事費込み)
性能としてはフルオートなので、湯張りや追い炊き、自動足し湯といった機能が自動となっています。
今回はおすすめのガス給湯器やガス給湯器の種類について紹介しました。
ガス給湯器には様々な種類があり、戸建てやマンション等と設置する場所によって設置できるガス給湯器が大きく変わります。
ですので、ガス給湯器を購入する際の工事費用はもちろん、設置場所についてもかんがえなくてはいけません。
また、おすすめのガス給湯器は分かったけどガス給湯器の設置に不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょう。
ガス給湯器の設置には各商品ごとに設置基準があり、設置基準を守らずにガス給湯器を設置してしまうと最悪、火事や一酸化炭素中毒といった事故にも繋がります。
新潟給湯器センターではプロがガス給湯器の設置をおこなっておりますので、どのガス給湯器会社にするかお悩みでしたら、新潟給湯器センターにご相談ください。
新潟市・上越市・見附市・三条市・燕市・五泉市・加茂市・阿賀野市・新発田市・長岡市・柏崎市
その他に付きましては、1度ご相談ください。
Copyright © 2021 新潟で給湯器交換修理なら新潟給湯器センター|限定給湯器90%OFF All rights Reserved.